鼻は顔の真ん中にあるので、毛穴が黒ずむと目立つ部位です。
ファンデーションで隠そうとすると、反って目立つこともあります。
毛穴の黒ずみで悩む方は少なくありませんが、どのようにケアをしたらいいのでしょうか。
基本は毎日の洗顔です。
毛穴の皮脂がたまり、たまった皮脂が空気に触れて酸化して、黒ずみ毛穴ができます。
そのため、毎日の洗顔で皮脂の酸化を予防します。
ただし、スクラブ洗顔はおすすめできない方法です。
スクラブが肌に刺激を与えてしまい、肌のバリア機能を低下させてしまいます。
バリア機能が低下すると肌が乾燥し、乾燥から守るために皮脂の分泌が活発になります。
角質が厚くなることや過剰な皮脂分泌で、毛穴がつまりやすくなります。
洗顔は優しく行うことが基本です。
洗顔料をよく泡立てて、肌の上を転がすように洗います。
手が顔に触れてこすらないように気をつけてください。
洗顔は黒ずみケアの予防であって、洗顔だけでは黒ずみの解消は難しいです。
黒ずみの解消のために行いたいことがピーリングです。
ピーリング剤にはAHAやサリチル酸が配合されていて、古い角質やたまった角栓を取り去る働きがあります。
ピーリングには、化粧水、ジェル、洗顔料などがありますが、おすすめは洗顔料です。
化粧水などはピーリング成分が肌に残ってしまいますが、洗顔なら洗い流すことができます。
ピーリングを行いすぎると肌が乾燥するので、週に1~2回までにしてください。
ピーリング後は肌が弱っているので、紫外線対策を忘れないようにしましょう。